Amenity Technology Co,,ltd

クリーンルームなどの超清浄空間から事務所、住宅まで、清潔、安全かつ快適な環境を設計制作

株式会社アメニティ・テクノジー
ホーム製品案内会社案内お問い合わせ
製品案内
廃棄物処理装置
常温乾燥ゴミ乾燥機
image
食材乾燥機「DR-2000」省エネ型
●常温食材乾燥機について

生ゴミを1/10の質量に 食品廃材を乾燥食品に
三度三度の食事で、でるのが生ゴミ。特に、夏場になると腐敗、臭気の問題で「何とかゴミ出しの量を減らせないか?もっと衛生的に処理できないか?」と悩む家庭が多いのではないでしょうか?
そこで我々はゴミ減量システムを生活スタイルにあった、洗濯機の中に衣服を入れるのと同じぐらい生活に定着した、誰にでもできる方式で、簡単な機械を使った生ゴミ対策を試みました。
すなわち、生ゴミを鮮度のよいうちに、水切りして、まず自由水をとばし、腐敗させずに結合水も、徐々に除去して、栄養分をできるだけ変質させずDRY UPし、約1/10程度まで減量化、軽量化、安定化させる常温乾燥機を開発しました。

image
●乾燥経過

干物を作るのと同じ原理です。だから腐りません。

image
●食材乾燥機仕様

特徴

常温乾燥: 熱源は除湿器の自然発熱を利用。
省エネ設計。
除湿乾燥されたゴミは容量を1/20程度に、焼却処理に、飼料等に
脱臭対策: 密閉構造。
脱臭フィルタ搭載

仕様

ゴミ処理量 1.5Kg(一日) ・・・7日分
外形寸法 360×650×700h(mm)
騒音 45db
電源 100V 76W
材質 トレー ステンレス
本体 ステンレス

用途に応じた自由設計
食品水産加工品等の常温乾燥

生ゴミ乾燥: 家庭、ホテル、学校、旅館、飲食店の生ゴミ乾燥。
乾燥食品の応用: 水産加工品などの製造
汚泥処理: 下水汚泥・畜糞・廃棄物処理場の汚泥乾燥
その他: 大型プラントへの展開
●構造

常温乾燥空気生成の仕組み

脱臭: 乾燥エリアからの排気エアーは脱臭フィルタにて臭気を除去され、機器エリアにリターンされる。
除湿: 除湿コイルにて空気を除湿する。
再熱: 除湿時に冷却された空気をコイルの熱交換における発熱を利用し、再熱する。
image
●乾燥能力

脱臭処理により、室内と同じ程度まで生ゴミの臭いが低減しています。

image
ページ先頭へ
製品案内トップ
クリーンルームトップ
クリーンルーム消耗品
無塵衣ランドリーシステム
病院関係環境機器
計測器
測定業務・コンサルタント
浅田先生のクリーンテクノロジーの常識/非常識

株式会社 アメニティ・テクノロジー
営業本部:
〒215-0018
川崎市麻生区王禅寺東3-46-6
工場:
神奈川県相模原市橋本3-20-14
TEL:044-986-7670
FAX:044-986-7633

Copyright (C) 2004 Amenity Technology Corporation. All Rights Reserved.