美しい自然を守るバイオテクノロジー
●特徴
■広範囲の悪臭に適応
窒素化合物系、硫黄化合物系 |
■維持費管理が容易な省力型
複雑な制御は不要です。 |
■ランニングコストが安い
活性炭に比べ好感頻度が大幅に削減
|
■優れた安全性
種々の科学製品不要で、環境にも優しい安全な方法です。 |
●用途例
生ゴミ処理、畜糞処理、下水汚泥処理などによる悪臭
●生物脱臭のしくみ
生物脱臭とは、微生物の代謝機能を利用して悪臭の成分を分解する、新世代の脱臭システムです。
脱臭フィルター(担体)中には、多くの脱臭用微生物が生息しています。
悪臭ガスがフィルターを通過すると、悪臭成分はまずフィルター中に含まれる水に溶解します。
それを微生物が消化し、二酸化炭素と水に分解してしまいます。
●脱臭微生物
北陸先端科学技術大学院大学との共同研究により、高い脱臭能力を持つ微生物を選び出し、担体に固定化することに成功しました。(特許)
●微生物フィルターの脱臭効果
脱臭処理により、室内と同じ程度まで生ゴミの臭いが低減しています。